恋心というやつ、いくら罵りわめいたところで、おいそれと胸のとりでを出ていくものでありますまい

 

大学一回生の頃、好きになった人が私の友人と付き合うことになりました。

 

同じ部活だったこともあり、

 

なんとか気持ちを消そうとしましたが、

 

夏目漱石の

 

『恋心というやつ、いくら罵りわめいたところで、おいそれと胸のとりでを出ていくものでありますまい』

 

という言葉で自分の気持ちを否定しなくて良いのだと気付きました。

 

関連記事

  1. 何もせずに 時間が流れて後悔するよりは、ダメな結果が待っていても 行動した方が悔いは残らない。

  2. 世界のすべてが 恋人を否定しても、 あなただけは 味方であるべきだ

  3. 不幸を治す薬は、 ただもう希望よりほかにない。

  4. 相手も人間なんだから あまり干渉しすぎると せっかく両想いなのに 嫌われちゃうよ!

  5. 告白は 上手く行かない時もある、 でも告白しなかったら 何も始まらない

  6. 男は星の数ほどいる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。