人間至る処青山あり

 

『人間(じんかん)至る処青山(せいざん)あり』

 

これは父から教えてもらった言葉で、

 

直訳は「人はどこへ行っても入るお墓がある」という意味ですが、

 

本当の意味は「人はどこへ行っても活躍できる場所があるので精進するように」という意味です。

 

父は海外経験もあり男どうとか女がどうとか以上に

 

どこの国の人かなどもっと大きな観点で仕事をしていて、

 

私は今でもその言葉を体現できるように頑張っています。

 

関連記事

  1. どんな逆流にも踏んばり続ける事が人生なんだと あたしは思ってたけど 流されて生きるのはそんなにバカな事じゃないよ 前へ進めるなら

  2. 憂鬱でなければ仕事じゃない

  3. 石のうえにも三年

  4. 不幸のどん底にいて、 みっともない自分を空の上から見ると、 以外にかっこよかったりする

  5. 私たちの人生は、 私たちが費やした努力だけの 価値がある。

  6. 書物よりも 見たり聞いたりすること、 地位よりも 経験が第一の教育者だ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。