人間至る処青山あり

 

『人間(じんかん)至る処青山(せいざん)あり』

 

これは父から教えてもらった言葉で、

 

直訳は「人はどこへ行っても入るお墓がある」という意味ですが、

 

本当の意味は「人はどこへ行っても活躍できる場所があるので精進するように」という意味です。

 

父は海外経験もあり男どうとか女がどうとか以上に

 

どこの国の人かなどもっと大きな観点で仕事をしていて、

 

私は今でもその言葉を体現できるように頑張っています。

 

関連記事

  1. 人生において、万巻の書をよむより、 優れた人物に一人でも多く会うほうが どれだけ勉強になるか。

  2. 立場の低い者に恵みを示している人は 神に貸しているのであり、 その扱いに対して神は これに報いて下さる

  3. あなたたちが先ですよ生まれも経験も

  4. 今の自分が未来の自分を作る、 今を大切にして未来を掴め

  5. 人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、 たいてい一番悪い道だ。

  6. 人生という本には、 うしろのほうに 答えが書いてあるわけじゃない

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。