NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~【2021年10月31日|3ヶ月目】

底辺アルバイトの NISA 収支報告

こんにちわ~底辺アルバイトのぱっくんです。2021年10月30日(3ヶ月目)の NISA 週間運用実績を報告したいと思います。

この企画は、妻は正社員、夫はそこの底辺アルバイトの私が、NISA を通じて子供の養育費、もしくは、老後の資金を得るために夫婦で毎月66,666円をNISAで運用する企画です。

実際に、4つの銘柄に投資してどのような成果がでるのかを検証するブログです。

NISAに興味がある人やNISAで運用している人の役に立てれば幸いですm(__)m

今週の気になったニュース

1.吉野家、牛丼7年ぶり値上げ 並盛426円に

キン肉マンの主題歌の有名な歌詞「牛丼一筋300年~」をずっと、300円だと思っていた今日この頃。同じ人いるかな?

ぼくが学生のころ、300円くらいで食べていた記憶があったので調べてみると、2001年頃は280円で売られていました。

皆さんが良く食べていた時代はいくらだったでしょうか?

吉野家の牛丼並盛価格の変遷・推移まとめ

2.衆院選、自民大物OBが後輩の足を引っ張る

自民党では国会議員を引退した大物OBの言動に反発が広がっている。衆院大阪10区では、山崎拓元副総裁が自民前職の大隈和英(おおくまかずひで)氏と争う立憲民主党前職の辻元清美(つじもときよみ)氏の応援演説を行ったことなどに批判が相次いだ。

自民の山田宏(やまだ ひろし)参院議員はツイッターで「言語道断。党重鎮のこのような行為に頰被りをすれば、党の結束はない」と書き込み速やかな処分を求めた。有村治子(ありむら はるこ)元少子化担当相もツイッターで「政党政治の信頼を揺るがす断固許されない反党行為です」とした。

山崎氏は27日、大阪府高槻市での演説で、選挙区は辻元氏、比例代表は自民党を支持する考えを明らかにし、党府連は28日、山崎氏の除名処分を求める上申書を党本部に提出した。同区には日本維新の会の新人、池下卓(いけしたたく)氏も出馬している。

引用:産経新聞

ということで、同じ選挙区に自民党の候補者が出ているのに、辻本清美さんの応援演説をするという。

日本維新の会つぶしのために、関西では自民党と共産党が共闘することがしばしばあるという、何とも奇妙なことがおきているみたいで、傍から見ると逆効果になるんじゃないかな~と思ったりもするのですが、今回の衆院選は野党も全国で共産党と一本化してるという、さらに高難度の技を繰り広げているのでどっともどっちなのかもしれません。

ぼくは自民党が勝っても、立憲民主党が勝っても増税してくると思っているので、それ以外に投票しようと思ったのですが、自民党と立憲民主党しか候補者が立っていなくて選びようがありませんでした。

3.ガソリン7年1か月ぶり高値

僕が来る乗り始めた頃乗り始めたガソリン価格って90円くらいだったのに、今やその倍に、どこかの総理が所得倍増とか言って、すぐ引っ込めましたけど、ガソリン税は倍になりました笑

コロナで所得は上がらないのに、商品の物価だけ上がって所謂、スタグフレーション的なやつになりかけてるんじゃないかという不安が出てきましたね。

これで、日銀の物価目標2%行ったら思ってたんとちゃう!ってなりますわ笑

4.「NISAにも課税」、立憲の江田代表代行が発言謝罪

少額投資非課税制度(NISA)にも課税する-。立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜に出演したテレビ番組での発言を巡り、江田氏だけではなく枝野幸男代表や同党の関係者が謝罪や釈明に追われた。

  江田氏はBSフジの番組で、金融所得に関する税率を「せめて30%、国際水準並みにしていく」と発言。低中所得者層が積み立てるNISAの取り扱いについて問われ、「同じようにかける」と述べた。

発言はネット上で話題となり、江田氏はフェイスブックで年収1億円超の富裕層への課税を念頭に置いたものだとした上で、「私の舌足らずの発言によって、誤解を生じたことについては深くおわび申し上げます」と謝罪した。

  枝野代表はツイッターに「一部幹部の発言が誤解を招いている」とし、同党は「将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えている」と説明。「課税強化は考えていない」と表明した。

引用:ブルームバーグ

NISAとは、通常株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額(120万円)の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

僕ら庶民は、NISAが非課税ということで人気があるのに、富裕層と同じ30%掛けたら庶民がただ困るだけじゃないのかな?と思います!

ま~すぐ撤回してくれてよかった!

5.米の9月物価、4.4%上昇 30年8カ月ぶりの高水準

部品や原材料の不足やサプライチェーン(供給網)の混乱が物価を押し上げていると言われていて、物価安定目標とする2%を大幅に上回っています。

このまま行くと、テーパリングの縮小ペースが速まるかも(*_*)

ただ、前回テーパリング(2013年5月22日)が実施されたときは、ドル円はほぼ横ばいでしたが、10月31日に日銀が追加緩和を決定すると、円安ドル高が進み、2014年には120円付近に達しました。

FRBと市場参加者の対話が十分であればそんなに混乱はなさそうです。知らんけど。

6.黒田総裁「悪い円安ではない」「海外事業の収益が上昇する」と総じてポジティブな反応。水準についても「若干。。。円安ですけどね」

個人的にはコロナのおかげで何もかも歯車が崩れました。

アベノミクス効果で、有効求人倍率がが高かったころ、安月給の僕が働いている会社に就職する人はいませんでした。

そのおかげで給料を上げざるを得ない状況になりやっと、会社のために働こうと思える金額になりました。

ですが、コロナのおかげで、前の水中に戻ってしまい、かつ、物価上昇も相まって前より貧乏になった気分。

短期的な見方だと、スタグフレーションや!

以上が僕が気になった記事です。

僕のように貧乏で軍資金が足りなくなりそうな人は、無料で現金に換えられるポイントサイトをまとめたので、こちら見もていただけるとありがたいです。

ついでに無料登録もしていただけると僕の軍資金にまわせるのでよろしくお願いしますm(__)m

詳しくは👇

【無料で現金に換えられるポイントを貯める方法】あらゆる手段を講じてFXや株の投資資金を集める!使うのはちょっとした隙間時間と指だけ!もちろん無料です。

投資初心者におすすめの NISA ・つみたてNISA

~一般NISAとは?~

一般NISA(ニーサ/少額投資非課税制度)とは、2014年1月からスタートした、投資によって得られた収益が非課税となる制度です。
一般的には、投資して10万円の利益が出たら、譲渡益課税20%がかかるですけど、一般NISAは最長5年(ロールオーバー可)税金がかからない仕組みです。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在)
非課税対象株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座
非課税投資枠新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円)
非課税期間最長5年間(ロールオーバー最長10年)
投資可能期間2014年~2023年

引用:金融庁

~一般NISAのメリット~

  1. 毎年120万円の投資枠がある
  2. 最長5年間非課税(ロールオーバーで最長10年)
  3. つみたてNISAより投資対象が広い

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事👇

一般NISAとつみたてNISAで資産運用したらどうなるか?~つみたてNISAをしていると思ったら一般NISAだった~

~つみたてNISAとは?~

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資ができる非課税制度。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座(※2)
非課税投資枠新規投資額で毎年40万円が上限(※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円)
非課税期間最長20年間
投資可能期間2018年~2037年
投資対象商品長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら)
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

引用:金融庁

~つみたてNISAのメリット~

  1. 少額から始められる(毎年40万円)
  2. 最長20年間非課税
  3. 一般NISAに比べて投資対象が絞られている
  4. ドルコスト平均法で楽々積立

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事で👇

いまさら積立NISAの説明と注意点~一般NISA積立1年3ヶ月のトータルリターン 紹介~

NISA ・つみたてNISAおすすめ銘柄

ぼくらつみたてNISA初心者にとって、一番気になる事といえば、どの銘柄が効率よく資産を増やせるか?ですよね。

つみたてNISAで投資できるのは投資信託に限られていますが、約170本以上もの中から選ばなくてはいけません…。

初心者がそんな多くの銘柄から一つまたは、二つの銘柄に絞るのは至難の業ですよね。

そこでyoutubeやブログの上位表示、本などで、どの銘柄がおすすめされているのかをまとめてみたので、みなさんの銘柄選定の参考になると幸いです!

~NISAおすすめ銘柄~

・J-REIT

・先進国REIT

・コモディティ

詳しくこちらの記事で👇

J-REITの分配金や利回りはどのくらい?分散投資の落とし穴~youtube・本・ブログまとめてみた~

~つみたてNISAおすすめ銘柄~

第3位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

第2位SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

第1位eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

詳しくこちらの記事で👇

つみたてNISAおすすめ銘柄~youtube.ブログ.まとめてみた~

つみたて NISA ・ NISA週間投資結果報告

証券会社銘柄保有数量(口)基準価格平均取得単価評価額累計買付金額トータルリターン
楽天証券eMAXISプラス コモディティインデックス59,0529,1988,466.7854,31649,9984,318
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス43,86312,18011,398.6753,42549,9983,427
SBI証券三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)21,09516,53015,80134,87033,3321,538
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド21,11416,65715,78735,17033,3321,838
合計145,12454,56551,453.45177,781166,66011,121
2021/10/30時点
2021/10/30時点
2021/10/30時点

まとめ

総資産トータルリターン損益率
177,78111,1216.26%
2021/10/30時点

上図のように、順調に資産が伸びています。妻が加入している個人年金保険の利率が2.5%なので保険を上回るパフォーマンスでほっとしています。

ですが、保険の倍では、なんか納得いかないのでもう少し頑張ってもらいたいと思う今日この頃です。

何とか、コモディティを買っているので、世界の物価上昇にちょっとだけくらいついていけてる気がします。

リートも物価上昇に追従しやすいので、頑張ってもらいたいです!

僕が積立している SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド は、極めて低コストで米国株に投資できるため、おすすめのインデックスファンドシリーズです。

SBI・V・S&P500は、一般的な証券口座で購入できる投資信託の中で、最も信託報酬が低く設定されています。

この機会に、SBI証券の SBI・V・S&P500 でNISA始めてみませんか?SBI証券のNISA専用サイトです!興味のある方は見てみてください!

来週の主な金融市場見通し

関連記事

  1. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの4402倍(8.81%)【9ヶ月目】総資産402,058円

  2. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの3363倍(6.73%)【8ヶ月目】総資産393,099円

  3. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~株価暴落でマイナスになった。(-1.98%)【10ヶ月目】総資産473,950円

  4. NISA 月間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの3503倍(7%)【1年1ヶ月目】総資産734,809円

  5. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの5279倍(10.56%)【9ヶ月目】総資産465,833円

  6. 一般NISAとつみたてNISAで資産運用したらどうなるか?~つみたてNISAをしていると思ったら一般NISAだった~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。