恋心というやつ、いくら罵りわめいたところで、おいそれと胸のとりでを出ていくものでありますまい

 

大学一回生の頃、好きになった人が私の友人と付き合うことになりました。

 

同じ部活だったこともあり、

 

なんとか気持ちを消そうとしましたが、

 

夏目漱石の

 

『恋心というやつ、いくら罵りわめいたところで、おいそれと胸のとりでを出ていくものでありますまい』

 

という言葉で自分の気持ちを否定しなくて良いのだと気付きました。

 

関連記事

  1. ずっと一緒にいたい、という執着より、 いつかは別れる、という覚悟を。 なにかしてほしい、という甘えよりも、 なにかをしてあげたい、という御節介を。 哀しい、という脆弱性よりも、 哀しくさせられて嬉しい、という少しの異常を。

  2. 連絡してみないとわからないよ!

  3. 相手のわからない背景を 気にして悩んでいても 仕方がない。

  4. 完璧な文章などといったものは存在しない。 完璧な絶望が存在しないようにね。

  5. 失ってからでは遅いから 彼のことよく考えてみたら?!

  6. 他人と比べないことが大事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。