おつかれっす〜!ぱっくんです! XARDFX Forex Trading System
世界の手法からやっていきたいと思います!
この企画は世界のあらゆる手法、ロジック、ストラテジー、システム、インジケーターや怪しげな手法までを網羅的に検証していく動画です!暇つぶしに役立ったな〜という人はチャンネル登録といいねしてもらえるとありがたいです!
はいと言うことでね、今日はこちらのインジケーターを紹介したいと思います!
今回ご紹介するインジケーターはXARDFX Forex Trading Systemです!
画面のこちらになります!

XARDFX Forex Trading Systemとは?
XARDFXForex Trading System は、xard777が作ったと思われるインジケーターです。
当サイトでも上位のdownload数を誇っている無料のシステムです。海外でも人気が高いシステムで、2017年からスレッドが立ち上がり、今でも書き込みが続いていて、改良が重ねられています。
その人気を悪用してか、日本ではこの無料のツールを高額のお金で売りつける人もいるみたいです。
みなさんも気を付けましょう!
インジケーターの種類
この XARDFXForex Trading Systemは、3つのインジケーターが使用されています。
- X-SYMBOL CHANGER
- X-XARDFX38
- X-CCI TREND-03(サブインジケーター)
X-SYMBOL CHANGER
その名の通り、通貨ペアをボタン1つで変更できる便利なインジケーターです。複数通貨を監視している人はこれ単体でもダウンロードする価値がありそうですね。

パラメーター
Transparent buttons?とは、インジケーターをチャートの最背面にするパラメーターです。これをtrueにするとろうそく足が前面にきます。

X-XARDFX38
xardfxtrading systemの核となるインジケーターでいろいろな種類のインジケーターが1つにまとめられいます。海外のサイトを調べてみるといろいろわかりました。

ぱっくん
STR&STR12
こちらのインジケーターは短期と中期で使用されるインジケーターです。
STRはスキャルピングで威力を発揮し、STR12はデイトレードで活躍します。
トレンド条件は、インジケーターの上下で決まります。

XARDFX38
インジケーターの名前になっているTMAのようなインジケーター。
上と下のバンドで買われ過ぎや売られ過ぎを判断するインジケーター。

パラメーター

CCI Trend-03
CCI(商品チャンネル指数「Commodity Channel Index」)で有名なインジケーター。
買われ過ぎや売られ過ぎを判断するのに使用したりします。
0より上にあるときは強気相場、0より下にある時は弱気相場を意味します。

▶直感的にオリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ◀
XARDFX Forex Trading Systemの手法(1)
XARDFXForex Trading System にはいろいろなエントリー方法があるので紹介したいと思います。
買いの場合(Buy)
- STRより平均足が上(青線)
- STR12より平均足が上(青線)
- CCI Trend-03 が0より上に来たら買い(青点灯)
損切り(Stop loss)
- 直近安値の下
利益確定(Take Profit)
- STR12にタッチで利確

売りの場合 (Sell)
- STRより平均足が下(赤)
- STR12より平均足が上(黄)
- CCI Trend-03 が0より下に来たら売り(赤点灯)
損切り(Stop loss)
- 直近高値の上
利益確定 (Take Profit)
- STR12にタッチで利確

XARDFX Forex Trading Systemの手法(1) YOUTUBEで解説
XARDFXForex Trading Systemの手法(2)
買いの場合(Buy)
- STRより平均足が上(青線)
- STR12より平均足が上(青線)
- XARDFX38の下限バンドにタッチし反発する
- CCI Trend-03 が0より上に来たら買い
損切り(Stop loss)
- 直近安値の下
利益確定 (Take Profit)
- STR12にタッチで利確

売りの場合(Sell)
- STRより平均足が下(赤)
- STR12より平均足が下(黄)
- XARDFX38の上限バンドにタッチし反発する
- CCI Trend-03 が0より下に来たら売り(赤)
損切り(Stop loss)
- 直近高値の上
利益確定 (Take Profit)
- STR12にタッチで利確

XARDFXForex Trading System まとめ
いかがだったでしょうか?
気になった方は、ブログからダウンロードしていろいろな通貨ペア、時間足で試してみてください!
視聴者さんが気になっているサイトやYouTubeチャンネルなどがありましたら教えてください!
検証できそうなものはまた検証したいと思います!
それでは、パックンでした!
口座アフィリエイトご協力お願いしますm(__)m
▶海外FX業者おすすめ人気ランキング◀
▶FXトレーダーは絶対DLすべき!無料レポート◀
【password】2508
この記事へのコメントはありません。