こんにちわ~底辺アルバイトのぱっくんです。2021年11月06日(3ヶ月目)の NISA 週間運用実績を報告したいと思います。
この企画は、妻は正社員、夫はそこの底辺アルバイトの私が、NISA を通じて子供の養育費、もしくは、老後の資金を得るために夫婦で毎月66,666円をNISAで運用する企画です。
実際に、4つの銘柄に投資してどのような成果がでるのかを検証するブログです。
NISAに興味がある人やNISAで運用している人の役に立てれば幸いですm(__)m
米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、米国債などを買い入れて市場に資金を流す量的金融緩和策の縮小を、今月から開始することを決めた。11月中旬に資産購入額を月150億ドル(約1兆7千億円)削減する。米経済成長が続くとみて、新型コロナウイルス禍を受けて導入した異例の大規模緩和を終える「金融政策の正常化」に乗り出す。 同日の連邦公開市場委員会(FOMC)で全会一致で決めた。
産経新聞
米労働省が5日発表した10月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月より53万1000人増加した。予想されていた以上の増加幅となり、第4・四半期の初めに経済活動が勢いを取り戻したことをより鮮明に示した。今夏の新型コロナウイルス感染者数の急拡大が収まったことを受けた。雇用者数は2020年2月に付けたピークと比べるとなお420万人低い水準にある。
ロイター
テーパリングは、11月から開始するけど利上げしないのは、雇用者数がまだコロナ前に戻ってないからでしょうか?FRBは、物価の安定と雇用の最大化を目標にしているので、ちょっとずつ押し目買いして、金利が上がったら円安ドル高でガッポしいか?知らんけど。
SMBC日興証券の社員らが特定の銘柄の株価を維持する目的で不正な株取引を繰り返した疑いがあるとして、証券取引等監視委員会は2日までに、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑の関係先としてSMBC日興本社(東京・千代田)を強制調査した。複数の関係者への取材で分かった。監視委は検察当局への告発も視野に調査を進めている。大手証券社員が相場操縦容疑で強制調査を受けるのは異例だ。
日経新聞
こんな人たちがいたら個別株では勝てんのではないのか?
造るあてのない記念貨幣のために材料の金をためすぎ――。財務省が保有する金塊などを会計検査院が調べたところ、2019年度末時点で計129・49トンに上っていたことがわかった。
朝日新聞
矢野財務事務次官が文春に寄稿して、タイタニックを比喩して財政危機を煽っていましたけど、やっぱり、ちゃんと資産はあるんだなって思った一件。ここ数年、国のバランスシートは健全といいますが、もっと財務省のボロが出れば面白いな~と思う今日この頃です。
僕のように貧乏で軍資金が足りなくなりそうな人は、無料で現金に換えられるポイントサイトをまとめたので、こちら見もていただけるとありがたいです。
ついでに無料登録もしていただけると僕の軍資金にまわせるのでよろしくお願いしますm(__)m
詳しくは👇
一般NISA(ニーサ/少額投資非課税制度)とは、2014年1月からスタートした、投資によって得られた収益が非課税となる制度です。
一般的には、投資して10万円の利益が出たら、譲渡益課税20%がかかるですけど、一般NISAは最長5年(ロールオーバー可)税金がかからない仕組みです。
利用できる方 | 日本にお住まいの20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在) |
非課税対象 | 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益 |
口座開設可能数 | 1人1口座 |
非課税投資枠 | 新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円) |
非課税期間 | 最長5年間(ロールオーバー最長10年) |
投資可能期間 | 2014年~2023年 |
引用:金融庁
などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事👇
つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資ができる非課税制度。
利用できる方 | 日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在) ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能 |
非課税対象 | 一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益 |
口座開設可能数 | 1人1口座(※2) |
非課税投資枠 | 新規投資額で毎年40万円が上限(※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円) |
非課税期間 | 最長20年間 |
投資可能期間 | 2018年~2037年 |
投資対象商品 | 長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら) ○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの ・販売手数料はゼロ(ノーロード) ・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定 ・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること ・信託契約期間が無期限または20年以上であること ・分配頻度が毎月でないこと ・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと |
引用:金融庁
などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事で👇
ぼくらつみたてNISA初心者にとって、一番気になる事といえば、どの銘柄が効率よく資産を増やせるか?ですよね。
つみたてNISAで投資できるのは投資信託に限られていますが、約170本以上もの中から選ばなくてはいけません…。
初心者がそんな多くの銘柄から一つまたは、二つの銘柄に絞るのは至難の業ですよね。
そこでyoutubeやブログの上位表示、本などで、どの銘柄がおすすめされているのかをまとめてみたので、みなさんの銘柄選定の参考になると幸いです!
詳しくこちらの記事で👇
詳しくこちらの記事で👇
証券会社 | 銘柄 | 保有数量(口) | 基準価格 | 平均取得単価 | 評価額 | 累計買付金額 | トータルリターン |
楽天証券 | eMAXISプラス コモディティインデックス | 59,052 | 9,074 | 8,466.78 | 53,584 | 49,998 | 3,586 |
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス | 43,863 | 12,158 | 11,398.67 | 53,329 | 49,998 | 3,331 | |
SBI証券 | 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 21,095 | 16,739 | 15,801 | 35,311 | 33,332 | 1,979 |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 21,114 | 16,981 | 15,787 | 35,854 | 33,332 | 2,522 | |
合計 | 145,124 | 54,952 | 51,453.45 | 178,077 | 166,660 | 11,417 |
総資産 | トータルリターン | 損益率 |
178,077 | 11,417 | 6.41% |
上図のように、微増ですが順調に資産が伸びています。妻が加入している個人年金保険の利率が2.5%なので保険を上回るパフォーマンスでほっとしています。
僕が積立している SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド は、極めて低コストで米国株に投資できるため、おすすめのインデックスファンドシリーズです。
SBI・V・S&P500は、一般的な証券口座で購入できる投資信託の中で、最も信託報酬が低く設定されています。
この機会に、SBI証券の SBI・V・S&P500 でNISA始めてみませんか?SBI証券のNISA専用サイトです!興味のある方は見てみてください!