NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの2480倍【3ヶ月目】

NISA2480

こんにちわ~底辺アルバイトのぱっくんです。2021年11月13日(3ヶ月目)の NISA 週間運用実績を報告したいと思います。

この企画は、妻は正社員、夫はそこの底辺アルバイトの私が、NISA を通じて子供の養育費、もしくは、老後の資金を得るために夫婦で毎月66,666円をNISAで運用する企画です。

実際に、4つの銘柄に投資してどのような成果がでるのかを検証するブログです。

NISAに興味がある人やNISAで運用している人の役に立てれば幸いですm(__)m

今週の気になったニュース

1.イーロン・マスク氏、5700億円分のテスラ株売却

米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は12日、米電気自動車(EV)大手テスライーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、自身が保有するテスラ株を追加売却したと報じた。約6億8700万ドル(約780億円)分としている。  米証券取引委員会(SEC)に提出された書類によると、11日に約64万株を売却。売却価格は1056.03~1104.15ドルだったという。  マスク氏は6日にツイッターでテスラ株の10%を売却することを提案し、7日までに回答者の約58%が支持した。10日にテスラ株を一部売却したことが明らかになっていた。

共同通信

2.困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針

政府は、コロナ禍で困窮する大学生らに支給する10万円の緊急給付金について、昨年度に始まった低所得者向けの修学支援制度の利用者らを対象にする方針を固めた。対象者は20万人超になるとみられる。政府は対象について、修学支援制度の利用者のほか▽経済的理由で修学継続が困難▽コロナ禍で収入が大幅減▽家庭から自立してアルバイト収入で学費を賄っているなどの要件を満たし、大学などが推薦する人も加える方針。修学支援制度は、住民税非課税世帯や、収入がそれに準ずる世帯向けに授業料を減免し、返済不要の給付型奨学金を支給する仕組み。昨年度は約27万2千人が利用した。

朝日新聞

僕のように貧乏で軍資金が足りなくなりそうな人は、無料で現金に換えられるポイントサイトをまとめたので、こちら見もていただけるとありがたいです。

ついでに無料登録もしていただけると僕の軍資金にまわせるのでよろしくお願いしますm(__)m

詳しくは👇

【無料で現金に換えられるポイントを貯める方法】あらゆる手段を講じてFXや株の投資資金を集める!使うのはちょっとした隙間時間と指だけ!もちろん無料です。

投資初心者におすすめの NISA ・つみたて NISA

~一般NISAとは?~

一般NISA(ニーサ/少額投資非課税制度)とは、2014年1月からスタートした、投資によって得られた収益が非課税となる制度です。
一般的には、投資して10万円の利益が出たら、譲渡益課税20%がかかるですけど、一般NISAは最長5年(ロールオーバー可)税金がかからない仕組みです。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在)
非課税対象株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座
非課税投資枠新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円)
非課税期間最長5年間(ロールオーバー最長10年)
投資可能期間2014年~2023年

引用:金融庁

~一般NISAのメリット~

  1. 毎年120万円の投資枠がある
  2. 最長5年間非課税(ロールオーバーで最長10年)
  3. つみたてNISAより投資対象が広い

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事👇

一般NISAとつみたてNISAで資産運用したらどうなるか?~つみたてNISAをしていると思ったら一般NISAだった~

~つみたてNISAとは?~

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資ができる非課税制度。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座(※2)
非課税投資枠新規投資額で毎年40万円が上限(※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円)
非課税期間最長20年間
投資可能期間2018年~2037年
投資対象商品長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら)
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

引用:金融庁

~つみたてNISAのメリット~

  1. 少額から始められる(毎年40万円)
  2. 最長20年間非課税
  3. 一般NISAに比べて投資対象が絞られている
  4. ドルコスト平均法で楽々積立

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事で👇

いまさら積立NISAの説明と注意点~一般NISA積立1年3ヶ月のトータルリターン 紹介~

NISA ・つみたて NISA おすすめ銘柄

ぼくらつみたてNISA初心者にとって、一番気になる事といえば、どの銘柄が効率よく資産を増やせるか?ですよね。

つみたてNISAで投資できるのは投資信託に限られていますが、約170本以上もの中から選ばなくてはいけません…。

初心者がそんな多くの銘柄から一つまたは、二つの銘柄に絞るのは至難の業ですよね。

そこでyoutubeやブログの上位表示、本などで、どの銘柄がおすすめされているのかをまとめてみたので、みなさんの銘柄選定の参考になると幸いです!

~NISAおすすめ銘柄~

・J-REIT

・先進国REIT

・コモディティ

詳しくこちらの記事で👇

J-REITの分配金や利回りはどのくらい?分散投資の落とし穴~youtube・本・ブログまとめてみた~

~つみたてNISAおすすめ銘柄~

第3位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

第2位SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

第1位eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

詳しくこちらの記事で👇

つみたてNISAおすすめ銘柄~youtube.ブログ.まとめてみた~

つみたてNISA ・NISA週間投資結果報告

証券会社銘柄保有数量(口)基準価格平均取得単価評価額累計買付金額トータルリターン
楽天証券eMAXISプラス コモディティインデックス77,431
(59,052)
9,115
(9,074)
8,609.47
(8,466.78)
70,578
(53,584)
66,663
(49,998)
3,915
(3,586)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス57,559
(43,863)
12,252
(12,158)
11,581.86
(11,398.67)
70,521
(53,329)
66,664
(49,998)
3,857
(3,331)
SBI証券三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)31,061
(21,095)
16,742
(16,739)
16,097
(15,801)
52,002
(35,311)
49,998
(33,332)
2,004
(1,979)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド30,928
(21,114)
16,938
(16,891)
16,166
(15,787)
52,386
(35,854)
49,998
(33,332)
2,388
(2,522)
合計196,979
(145,124)
55,047
(54,952)
52,454.33
(51,453.45)
245,488
(178,077)
233,323
(166,660)
12,165
(11,417)
2021/11/13時点
NISA
2021/11/13時点
NISA
2021/11/13時点

まとめ

総資産トータルリターン損益率
245,488
(178,077)
12,165
(11,417)
4.96%
(6.41%)
2021/11/13時点

上図のように、今回は、積立66,666円の買い増しが入ったので、損益率が下がってしまいましたが、それでもメガバンクの定期預金利息の2480倍はあります!

毎回言っていますが、妻が加入している個人年金保険の利率が2.5%なので保険を上回るパフォーマンスでほっとしています。

僕が積立している SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド は、極めて低コストで米国株に投資できるため、おすすめのインデックスファンドシリーズです。

SBI・V・S&P500は、一般的な証券口座で購入できる投資信託の中で、最も信託報酬が低く設定されています。

この機会に、SBI証券の SBI・V・S&P500 でNISA始めてみませんか?SBI証券のNISA専用サイトです!興味のある方は見てみてください!

来週の主な金融市場見通し

関連記事

  1. 底辺アルバイトの NISA 収支報告

    NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~【2021年10月31日|3ヶ月目】

  2. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~今週も株価暴落でマイナス。(-2.74%)【10ヶ月目】総資産470,425円

  3. NISA 週間運用実績

    NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの910倍(1.82%)【4ヶ月目】

  4. NISA 週間運用実績~利回りメガバンクの1240倍(12.48%)

    NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの1240倍(2.48%)【4ヶ月目】

  5. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの2459倍(4.92%)【8ヶ月目】

  6. 世界的株価大暴落の歴史!これを知ると暴落怖くないです!~youtube.ブログ.本まとめてみた~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。