無料インジで爆益⁉ “MACD+出来高”だけで簡単に勝てる手法とは!?【初心者必見】

無料なのに超優秀!“矢印が出るだけで勝てる”と噂のインジケーター、試してみた結果…

仮想通貨、FX、株。どんな市場でも使えて、設定もたったの1分です。

動画の最後で“実際のトレード例”と自動売買ボットも紹介しています!


“エントリーのタイミングが分からない…” “だましに何度も引っかかる…” そんな経験、ありませんか?

今回の手法では、“エントリー条件”も“利確ポイント”も、明確にルール化されています。

しかもすべて、TradingViewの無料インジケーターだけで実現できます。


投資家の祭典 GogoJungle AWARD 2023

オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
 海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中

【関連】海外FX口座(キャッシュバック付き)の始め方

【関連】トレーディングビューで最も強力なインジケーターDIY custom 手法を検証してみた

インジケーター設定


今回の手法は、たった2つのインジケーターを組み合わせるだけの、非常にシンプルな戦略です。

特に短期足で高い精度を発揮する手法と言われていて、スキャルピングにも最適です。

でも、本当に勝てるのでしょうか?実際に検証していきましょう。



まず初めに、チャートを設定します。

  • 通貨ペア:指定なし、 今回はEUR/USD
  • 時間足:指定なし、今回は10分足

このインジを見てほしい!これが勝てる秘密!MACD×出来高の最強サイン

チャートに自動でBuy/Sellサインが出るインジ、見たくないですか?

まずはTradingViewを開きます。 “BBO_Roxana_Signals MACD + vol” を検索。

提供元は“Bitcoin Blockchain Online”。クリックして追加します。

設定を開いて、次のように変更してください。

  • Short Lengthは6
  • Long Lengthは12
  • Fast Lengthは11
  • Slow Lengthは21
  • Signal Smoothingは10
  • MA TypeはそれぞれSMA

このインジは、MACDと出来高を組み合わせて、BuyとSellのシグナルを出してくれます。

特に、MACDがゼロラインを上抜けして、かつボリュームが強いときに、Buyサインが表示されます。

これで1つ目の設定は完了。次は“だまし”を除外できるインジを紹介します!


このインジを見てほしい!【革命】マックディーの波を読め!だましを見抜く新インジケーター登場!

“だまし”のMACDクロスで、損したことありませんか?

“MACD Fake Filter”で、その悩みは解決できます。

TradingViewで“MACD Fake Filter”と検索。提供元は“HasanRifat”。

設定を開いて、次のように変更してください。

  • Fast Lengthは14
  • Slow Lengthは21
  • Signal Smoothingは10
  • MA TypeはSMA

このインジは、MACDの波の高さを計算して、“本物のクロス”だけを抽出してくれます。

正の波が大きいときにクロスダウンすればSell、負の波が大きいときにクロスアップすればBuy。

つまり、だましクロスを自動で除外してくれるってわけです。

2つを組み合わせれば、かなり信頼性の高いエントリーが可能になります。


投資家の祭典 GogoJungle AWARD 2023

オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
 海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中

【関連】海外FX口座(キャッシュバック付き)の始め方

【関連】トレーディングビューで最も強力なインジケーターDIY custom 手法を検証してみた

手法説明

ロングエントリー

  1. BBO Roxana Signals が「Buy」
  1. MACD Fake Filter がブルクロス
  1. ヒストグラムが緑
  1. 陽線ローソク足を形成

ストップロス

直近安値


テイクプロフィット

リスクリワード 1:1.5


ショートエントリー

  1. BBO Roxana Signals が「Sell」
  1. MACD Fake Filter がベアクロス
  1. ヒストグラムが赤
  1. 陰線ローソク足を形成

ロスカット

直近高値

テイクプロフィット

リスクリワード 1:1.5


投資家の祭典 GogoJungle AWARD 2023

オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
 海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中

【関連】海外FX口座(キャッシュバック付き)の始め方

【関連】トレーディングビューで最も強力なインジケーターDIY custom 手法を検証してみた

実践トレード例


それでは、実際にこの戦略を使ったトレード例を見てみましょう。

すべての例で、ルール通りにエントリーしたことで、1:1.5のリスクリワードを達成しています。


投資家の祭典 GogoJungle AWARD 2023

オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
 海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中

【関連】海外FX口座(キャッシュバック付き)の始め方

【関連】トレーディングビューで最も強力なインジケーターDIY custom 手法を検証してみた

MACD Volume Strategy 手法バックテスト結果

今回検証した期間は2024年9月09日~2025年3月26日です。通貨ペアEUR/USDUSDの10分足です。今回作成したストラテジーの名前は【MACD Volume Strategy】です。リスクリワード1:1.5に加えて、ドテン要素も追加して検証しました。概要欄からチェックしてみてください。利確タイミングが異なりますので、完ぺきを求める方は手動で検証してみてください。

すべて USDすべて %ロング USDロング %ショート USDショート %
未実現損益2.590.03%
純利益475.486.79%-46.76-0.67%522.247.46%
売上総利益2871.9741.03%1242.717.75%1629.2623.28%
総損失2396.4834.24%1289.4618.42%1107.0215.81%
支払い済手数料77.138.538.6
バイ・アンド・ホールドでのリターン-162.18-2.32%
最大可能利益586.897.83%
最大ドローダウン216.732.90%
最大保有数981297889812
すべて USDすべて %ロング USDロング %ショート USDショート %
トレードの合計385192193
未決済トレードの合計110
勝ちトレード1687692
負けトレード217116101
勝率43.64%39.58%47.67%
損益の平均1.240.01%-0.240.00%2.710.03%
平均勝ちトレード17.10.17%16.350.16%17.710.18%
平均負けトレード11.040.11%11.120.11%10.960.11%
ペイオフレシオ(平均勝ち / 平均負けの比率)1.5481.4711.616
最大勝ちトレード126.8654.44126.86
最大勝ちトレード比率1.27%0.54%1.27%
最大負けトレード90.6148.0390.61
最大負けトレード比率0.91%0.48%0.91%
トレードの平均バー数212022
勝ちトレードの平均バー数262428
負けトレードの平均バー数171817
すべて USDすべて %ロング USDロング %ショート USDショート %
シャープレシオ0.606
ソルティノレシオ1.984
プロフィットファクター1.1980.9641.472
マージンコール000
投資家の祭典 GogoJungle AWARD 2023

オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
 海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中

【関連】海外FX口座(キャッシュバック付き)の始め方

【関連】トレーディングビューで最も強力なインジケーターDIY custom 手法を検証してみた

MACD Volume Strategy まとめ

主な検証結果

  • 純利益: +475.48 USD(+6.79%)
    • ロング:-46.76 USD(-0.67%)
    • ショート:+522.24 USD(+7.46%)
  • プロフィットファクター: 1.198(ロング 0.964|ショート 1.472)
  • 最大ドローダウン: 216.73 USD(2.90%)
  • 勝率: 43.64%(ロング 39.58%|ショート 47.67%)
  • ペイオフレシオ: 1.548(リスクリワードに忠実)
  • シャープレシオ: 0.606|ソルティノレシオ: 1.984
  • バイ・アンド・ホールド: -162.18 USD(-2.32%)

📈 評価ポイント

強み:

  • リスクリワードが1.5倍 の設計を守りつつ、ペイオフレシオ1.548を実現。
  • 最大ドローダウンが2.90% と抑えられており、リスク管理に優れている。
  • ショートポジションの勝率(47.67%)が高く、利益の大半がショートから

改善点:

  • ロングポジションはマイナス(-0.67%) と、全体の足を引っ張る結果に。今後の調整候補。
  • プロフィットファクター1.198 と、もう一歩安定感に欠ける印象。
  • 勝率43.64% のため、ドテン戦略が活きる場面と、回避すべき相場の選別が必要。

🧭 今後の改善提案

  • ロング方向の条件見直し:MACDやVolume条件のフィルター追加で精度アップを狙う。
  • ノートレンド相場での回避フィルター導入:ボックス相場での無駄なドテンを減らす。
  • プロフィットファクターを安定させるためのエグジット調整:利確条件の柔軟化を検討。

💬 まとめ

MACD Volume Strategy は、ドテン要素による積極的なエントリーと、1:1.5のリスクリワードを維持したリスク管理が強みの戦略です。
ショートの強さが際立った今回の検証では、安定性よりも攻めに比重を置いた戦術設計となっていました。
さらなる改良で、ロングの精度と勝率を引き上げることができれば、よりバランスの取れたストラテジーへ進化するでしょう。


「それではまた、次の動画でお会いしましょう。Good luck!」

関連記事

  1. #18世界の手法からRenko chart arrow

  2. 【#63世界の手法から】矢印インジケーターとMAを使った手法を検証 FOREX TRADING SYSTEM

  3. 初心者でも勝てる!? Squeeze Momentumインジケーターでトレンドを捉える方法

  4. 【96.8%の精度】平均足を使った5分足スキャルピング手法で利益を最大化する究極のインジケーター!

    【96.8%の精度】平均足を使った5分足スキャルピング手法で利益を最大化する究極のインジケーター!

  5. 危険すぎるほど正確!?FRMAチャネル+リニアリグレッションの最強トレード手法を検証

  6. dynamic cycle explorer矢印系高性能逆張りインジケーターを検証してみた【FX 手法】【世界の手法から#115】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。