
皆さん、こんにちは!
今日は2023年に最も稼いだ主張されるFXトレーディング手法をご紹介します。
果たしてその効果は本当でしょうか?

このビデオでは、シンプルながらも強力だと言われるフラッグとダブルトップパターンを活用した手法を深掘りします。

この手法を紹介していたのは、【FX スキャルピング・デイトレーダー】投資家クロユキチャンネルです。
さて、この手法が本当に効果的なのか、それともただの幻想なのか、実際のチャート分析を通じて検証していきます。
興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。そして、自分の目で真実を確かめてください。
それでは、ビデオをスタートしましょう!
オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中
チャートパターン説明
フラッグパターン
トレーダーの皆さん、こんにちは!今日はフラッグパターンの見つけ方とその活用方法を簡単に解説します!
フラッグパターンとは、短期間のレンジ相場が特定のトレンドの中で発生するパターンです。この形は、本当に旗のように見えますね!


上昇トレンドで見られる上昇フラッグと、下降トレンドで見られる下降フラッグがあります。

ポイントは、フラッグの”ポール”がどちらの方向を向いているかです。
フラッグパターンからのブレイクアウトを待って、エントリーします。理想的なエグジットポイントは、ポールの高さ分だけ移動した後です。

ダブルトップ・ダブルボトム
こんにちは、トレーダーの皆さん!今日はダブルトップとダブルボトムのパターンをピックアップします!

ダブルトップは、価格が同じ高値を二度つけた後に反転するパターンです。この形は、”M”の文字に似ています。

逆に、ダブルボトムは価格が同じ安値を二度つけた後に上昇するパターンで、”W”の形をしています。


これらのパターンを見つけたら、二度目のトップまたはボトムからのブレイクを確認してエントリーもしくは、プルバックを待ってからエントリーが基本になります。
ストップロスは最近の高値または安値に設定します。
オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中
シンプル最強手法説明
先ほど説明したチャートパターンを使ってエントリーするのですが、勝率を上げるためのポイントがいくつかあります。それはフラッグの形と水平線です。
フラッグの形

フラッグパターンでは、上下に2点以上が必要ですが、理想は上昇フラッグであれば、上3点下2点、下降フラッグであれば上2点下3点が理想の様です。
水平線

水平線とは、主にサポートとレジスタンスラインのことを指します。

価格が特定のレベルで停止または反転する傾向がある領域です。
これらのレベルを見つけることで、トレーダーはエントリーとエグジットのタイミングを改善したり、リスク管理を行うための重要なポイントを設定することができます。
ここまで聞いて、初心者さんには難しく感じるかもしれませんが、安心して下さい。
これらを使わなくても勝てる手法とおっしゃっていました。
時間足:1分足から日足
通貨ペア:指定なし
ロングエントリーの場合

・まず、上昇フラッグの形成を待ちます。

・次に、チャネルラインを引き、最低上下2点の反発を確認します。

・チャネルラインを上にブレイクした時、ダブルボトムの形状になりかつ、ネックラインを超えたらエントリー。
Take Profit & Stop loss

・最低でもリスクリワード1:1、リスクリワード比は裁量で変えても大丈夫です。
・ダブルボトムの少し下に損切りを置きます。
ショートエントリー

・まず、下降フラッグの形成を待ちます。

・次に、チャネルラインを引き、最低上下2点の反発を確認します。

・チャネルラインを下にブレイクした時、ダブルトップの形状になりかつ、ネックラインを超えたらエントリーします。
Take Profit & Stop loss
最低でもリスクリワード1:1、リスクリワード比は裁量で変えても大丈夫です。
・ダブルボトムの少し下に損切りを置きます。

こんにちは、世界のFX手法検証チャンネルへようこそ! 前回の動画で紹介した「Youtubeバズり手法検証」ですか、また新たにバズり手法を見つけてきたので検証したいと思います。 今日は紹介する手法は、みなさんが知っている伝統的なMACDインジケーターについて、そして、それよりも約3倍の利...
オリジナルのEAやインジケーターが作れるアプリ(MT4・MT5)
海外FX口座キャッシュバックキャンペーン中
シンプル最強手法 バックテスト&結果
GBPJPY 1分足
経過日数 | 10日 |
合計トレード | 8回 |
勝ちトレード | 7回 |
負けトレード | 1回 |
総フラッグ数 | 26回 |
総利益 | 49.70pips |
利益計 | 60.10pips |
損失計 | 10.40pips |
プロフィットファクター | 5.78 |
勝率 | 88% |
負け率 | 13% |
GBPUSD 1分足
経過日数 | 10日 |
合計トレード | 5回 |
勝ちトレード | 5回 |
負けトレード | 0回 |
総フラッグ | 22回 |
総利益 | 24.40pips |
利益計 | 24.40pips |
損失計 | 0.00pips |
プロフィットファクター | |
勝率 | 100% |
負け率 | 0% |
USDJPY 1分足
経過日数 | 838日 |
合計トレード | 7回 |
勝ちトレード | 6回 |
負けトレード | 1回 |
総フラッグ | 34回 |
総利益 | 287.90pips |
利益計 | 359.50pips |
損失計 | 71.60pips |
プロフィットファクター | 5.02 |
勝率 | 86% |
負け率 | 14% |
このFXトレーディング手法は、フラッグパターンとダブルトップ・ダブルボトムパターンを組み合わせて利用するという、非常に具体的で戦略的なアプローチを取っています。
こうしたチャートパターンはトレーダーにとっては非常にポピュラーで、価格動向の予測に役立つ典型的な手法です。
手法の強み
- 明確なエントリーとエグジットポイント:この手法は、フラッグパターンやダブルトップ・ダブルボトムの形成とブレイクアウトを利用して、エントリーとエグジットのポイントを明確に定めています。これにより、トレードの際の判断がしやすくなります。
- リスク管理:リスクリワード比を1:1以上に保つことで、利益を最大化し損失を限定する戦略が組み込まれています。これは長期的に見て、安定したトレード結果をもたらす可能性があります。
弱点と懸念点
- この手法は特定の市場条件、特にトレンドが強い時や市場が活発な時に最も効果を発揮します。市場がレンジ相場になると、フラッグやダブルトップ・ダブルボトムの信頼性が下がり、誤ったシグナルによる損失が発生するリスクがあります。
- フラッグが出た後に、ダブルボトムが出る確率が低くカーブフィッテング気味に感じました。
- この手法はメインにする手法ではないと感じました。上記で言ったように、エントリー回数が少なすぎて資産を増やすことができないからです。サブの手法として頭の片隅に置いておくとよい手法だと思います。
- サラリーマンは時間があまりとれない人が多いので、複数通貨ペアの1時間もしくは、4時間足でゆったりフラッグを見つけてエントリーする方がよさそうに感じました。
結論
全体として、このFXトレーディング手法は、トレーディングの基本的な理解を持つトレーダーには非常に魅力的な選択肢と言えます。しかし、エントリー機会の少なさや市場環境への依存が懸念されるため、これをメインの手法として採用する場合は慎重な評価と補足的な戦略が必要となるでしょう。サブの手法として、または特定の市場状況下での利用に限定することが賢明かもしれません。
シンプル最強手法 終わりに
皆さんはどう思いますか?
今回はシンプル最強手法を紹介しました。
この手法についてのご意見をコメントで教えてください。
また、このチャンネルで取り上げてほしい他の手法があれば、ぜひ提案してください。
今日のビデオが役立ったと思ったら、いいねとチャンネル登録を忘れずに。
それでは、次回の動画でお会いしましょう。パックンでした。
この記事へのコメントはありません。